【自宅にあるストールで】ベビースリングの作り方と使い方

本ページはPRを含んでいます。
子育て

この記事では、ベビースリングで3児を育てた私が、ベビースリングのメリット・デメリットと、自宅にあるストールを使用した簡単な作り方と使い方を紹介します。

モデルは、生後5か月の約7キロbabyです。

ベビースリングのメリット・デメリット

ベビースリングのメリットは以下が挙げられます。

  • 新生児から使える
  • 首座り前でも使える
  • コンパクトになって持ち運びしやすい
  • 慣れると、抱っこ紐より素早く抱ける
  • 安くで手に入る
  • 色んな布やストールで応用できる
  • 個性を出しやすい

デメリットもあります

  • 片方の肩で支える為、体重が重くなると辛くなる
  • なので、長い時間や期間は使えない

準備するもの

  • ストール 1枚
  • リング 2個

私は、自宅で眠っていたストールを使用しました。

ストールの素材は、綿やガーゼ生地が赤ちゃんの敏感な肌にも安心です。

大きさは、写真の物でだいたい縦160㎝×横幅75㎝です。

リングのパーツは、自宅になければ手芸屋さんやネットで購入できます。

内径は、写真の物で3,5㎝です。これよりも小さいとストールや布を通すときに、難しいかもしれません。

値段は、素材や大きさなどによって変わりますが、1つだいたい200~300円くらいです。

作り方

①ストールの片方の端をリング2本に結ぶ。

頑丈にするために、通した端を縫い付けても◎

②ストールのもう片方をリングに通す。

③ 先ほど通した端を折り返し、1本リングをまたいで通して完成。

使い方

【新生児からOK】横抱き

①スリングを肩にかける

抱っこの利き手は人それぞれなので、頭を支える逆の肩にリングが来るようにかけましょう。

結び付けているストールが外れそうないか、装着前に確認しておきましょう。

②赤ちゃんをげっぷを出すときの抱き方をする。

③スリングを引き上げて、赤ちゃんのお尻と頭を持って滑らせて入れる

④整える。

普段、横抱きする格好で頭を支え、片手を離して安定していればOKです。

初めのうちは、鏡で見て体勢を確認しましょう。

整える4つのポイント

整えている所
  1. 赤ちゃんの体がCカーブになっている→なっていない場合は、足の方から手を入れて、背中とおしりを持ち上げて調整
  2. 足がしっかりスリングに入っている→スリングが足りない場合は、足の方から手を入れて、足が隠れるようにスリングを引っ張る。
  3. ママの胸の下あたりに赤ちゃんがいる→リングで長さを調整
  4. ママの肩全体(腕の上の方まで)にスリングを充てる

【首が座ってからOK】縦抱き

基本的には横抱きと手順は同じです。

違うところは、赤ちゃんを横にせず、お尻の下にスリングを持ってきます。

普段、縦抱きする格好で、片手を離して首や背中だけ少し支えて安定してればOKです。

首がしっかり座っていれば、赤ちゃんは両手を出して、目線の拡大や手の使いやすさを促せます。

整える2つのポイント

  1. 赤ちゃんのおでこにキスできるくらいの高さにする→なっていない場合、利き手でお尻を持って、リングで長さを調整
  2. 足とお尻がM字になっている→これはなっていない場合、股関節脱臼や滑落の恐れあり。お尻を持って、スリングの下の部分を膝関節の後ろに持ってくると、整います。

まとめ

今回、自宅にあるストールを使ってベビースリングを作り、使用しました。

格安で簡単に出来るので、実家に眠っているおばあちゃんのストールを使ったり(おばあちゃん喜びます)、手芸屋さんでお気に入りの布を見つけたりして、ぜひ参考にしてみてください。

手作りは不安。本格的なベビースリングが欲しい。という方は、市販のもので、抱き方を参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました